認可はやっぱり選考が厳しい…と思い認可外に急遽方向転換。でも、入ってみて意外とよかった!
保育園を選ぶ · 2021/09/14
0歳児クラスでも認可園の選考が厳しいと知り、認可外保育施設である認証園に専願で申し込みをして、見事内定したE.Kさんにお話を伺いました。

認証は“保育の必要性の認定”が要らないって知らなかった!認可に全部落っこちて、救われた…!
保育園に入る · 2021/09/08
保活激戦区のため当初から認可園は難しいと予測を立て、戦略的に認証園を中心に保活を進めたゆうこさんにお話を伺いました。 認証園の良さ・特徴も教えてくださりました!

入園できれば、どこでもいいわけじゃない。「選ぶ保活」とは
保育園を選ぶ · 2021/06/19
初めにご夫婦で園選びの基準を決め、最後まで「園を選ぶ」視点で保活をされたなほさんにお話を伺いました。

保活は仕事だ!30園以上見学・・激戦区の戦い方
保育園に入る · 2021/05/28
激戦区を勝ち抜くために徹底的に計画を立てて実行したYさんのお話を伺いました。激戦区の方もそうでない方も一度は読んでいただきたい内容です!

想像していたよりも厳しかった保活、備えることの大切さ
保育園に入る · 2021/05/28
もう少し早く行動していれば・・・激戦区での保活を経験したRさんに自身の保活を振り返って頂きました。

元保育課職員の保活記録(後編)~育休延長の決断と選ぶ側の思い~
保育園に入る · 2021/05/24
元保育課職員のTさんに自身の保活と保育課の視点での保活を語って頂きました。後編では育休延長の決断と、元保育課職員としてこれから保活に挑むママ・パパへ伝えたい思いを語っていただきました!

元保育課職員の保活記録(前編)~園見学のポイント実例公開~
保育園を選ぶ · 2021/05/17
元保育課職員のTさんに自身の保活と保育課の視点での保活を語って頂きました。前編では実際の園見学で使用したノートも共有頂きます!

保育ママから私立園へ。子供の性格に合う場所をみつける
保育園を知る · 2021/05/12
保育ママ、公立園、私立園と経験したSさん。子供の性格に合わせた園選びとは

認定こども園ってどんなところ?保育園との違いとは
保育園を知る · 2021/05/12
幼稚園母体の認定こども園を選んだれいらさん。保育園での過ごし方とどんな違いがあるのかをご紹介

認可だからいいとは限らない。認証保育園のメリットデメリット
保育園を知る · 2021/04/20
認可保育園に入ることが必ずしもいいとは限らない。働く親に寄り添ってくれる認証保育園の良さとは